MacからLinuxに接続されたプリンタに出力する

Linuxの印刷といえばCUPSですが、はまると解決が難しいのが困りものです。さて、今回は、LinuxマシンにUSB接続されたプリンタをネットワークプリンタとして使う場合のメモです。特にMacをクライアントとして印刷設定する場合をとりあげます。CUPS自体の導入は今回は説明しません。

1. CUPSにプリンタを追加します。
ブラウザでlocalhost:631を開いて、プリンタを追加しますが、ドライバはプリンタ固有のものでなく、rawを選択します。ここで、プリンタ名をメモしておきましょう。

2.Mac側の設定。

MacOSX El Capitanで行いました。

環境設定から、プリンタを(+)追加します。

f:id:asamikei:20160828220824j:plain

アドレスは、Linux機のIPアドレスにCUPSのポートを追加(:631)して設定します。

プロトコルはIPPを選びます。キューの項目はprinters/に続けて、さきほど設定したときのプリンタ名を設定します。名前、場所はお好みの名前にしてください。ドライバは、設置したプリンタのドライバにします。問題がなければ、追加ボタンでプリンタが設定されます。

印刷 - Gentoo Wiki

 

 

(感謝:下記サイトを参考にさせていただきました。Macの情報少なくて困っていました。感謝です)

MacからIPP(CUPS)経由のプリンタを追加する方法 - 病みつきエンジニアブログ